2009-05-25

コンパクトデジタルカメラ講習会

昨日はchocolatさん主催、french-offのコースケさんとcacoさんが講師を務める

コンパクトデジタルカメラ講習会にOKUと私とアドで参加してきた。



内容は・・・

①テキストを基に、PCの画面に写真を表示して

撮影のコツやポイントを学びます。

②実際に外に出て各自撮影。

コースケさんとcacoさんも同行で各自アドバイスしてもらいます。

③cafeに戻り、各自撮影した写真を順番にPCのモニターでチェック。

コースケさんとcacoさんが講評してくれます。

④その日、一番よく撮れた写真をプレゼント。





では・・・何枚か実際に撮った写真を・・・


























これはバックの光でアドの表情は分からないけど、

黒い子はシルエットになるからこれでも良いそうです。

(よく見ると泡ヨダレも映ってる)
















































縦にして撮ることで後ろの壁を活かせるし、

横でアドのリードを持ってたOKUを消すこともできる。

ただ、残念なことにピントが花になってる。。































周りの風景を入れることで、

どんな場所に来たのか後から思い出せる。








































建物の造りを利用して奥行きのある写真に。

何枚も撮ることで、アドが首を傾げた瞬間を撮れた。










































狙って撮った訳ではないけども、

こんなブレブレ写真も味があって良いそうです。































排水溝の縦に伸びたラインが気になって撮った写真。











































で、アドをアップにして、泡ヨダレも写してみたり(笑)































この日のベストショット!?

この写真をプリントしてもらいました♪

構図は私が考えたんだけど、OKUに撮ってもらった合作。

もう少し引いて、六角形がはっきり分かるように撮った方が良かったかも?





あっという間の約3時間! 本当に楽しかった~

写真撮るのが前よりも楽しくなったし、改めて奥深いと感じた。

いつもAUTOで撮影してたけど、その時、その場所に合った

露出設定をしてベストショットをもっと増やしていけたらいいなぁ。

それと、センスを磨いて素敵写真を増やしたい!

帰宅してから早速レフ板を作って、アドの写真を撮りまくってまーす(笑)





最後に、chocolatさん、コースケさん、cacoさん、

本当にありがとうございました!


私もOKUも多くを学んで、有意義な時間を過ごすことができました。

『写真を撮ることってこんなにも楽しんだよ』ってことを

素直に感じられる雰囲気で思いっきり楽しめました。

また機会がありましたら、よろしくお願いします!





*かなり真剣に講義を受けてて、

講習会の様子なんかを撮影するの忘れてた・・・。

詳細はchocolatさんのブログをチェックしてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿