2009.2.21 vol.1
朝はなんと6時に自然と目が覚めて、のんびりと朝の準備をする。
このときOKUはまだ爆睡中、アドは私の様子を伺いつつまどろみ中。
お父さんとお母さんは既に起きて一服しにコミュニケーション広場に行った様子。
今朝の天気は?と思って窓を開けると外は吹雪き。。
こんな中スノーシューは出来るのだろうかと不安になる。
支度を整えて、アドにオシッコをさせる為に外に向かう。
部屋を出て2Fにあるコミュニケーション広場の窓ガラスを見ると雪がびっしり!
これは外気温が下がって室内と外の温度差があると
こういう現象が起こるそうです(確かそうだったと思う・・・)。
で、外に出てみると・・・
道路を挟んで斜め向かいに建ってる宿が吹雪きでよく見えない。
アドにとっては雪が深く、踏み慣らされてない所はお腹の下辺りまで雪に埋まる。
オシッコとウンチを済ませるとさっさと玄関に向かい
「早くドア開けてくれ~!」と必死に訴える。
さすがに可愛そうに思い、一旦アドを部屋に戻すことに。
コミュニケーション広場にOKUとお父さん、お母さんが居たので
アドをお願いして私だけもう一度外へ出て写真撮影。
暖かい所に戻れて放心してるアド↓
外へ行くとりんごちゃんがパパさんと一緒に居たので写真を撮らせてもらいました。
↓優しくて可愛いりんごちゃん
アドが“好き好き攻撃”しちゃってごめんね。。
昨日撮り忘れたサンディーズの外観写真。
スノーシューの為に体力温存しとかなくちゃと思って部屋に戻るとアドは食事中。
室内と外の気温差でカメラのレンズが曇っちゃった。
暫くすると楽しみにしていた朝食。
お鍋の中は湯豆腐。
朝から湯豆腐って今までにないけど、体が温まるし胃に優しい感じで良い。
「朝から美味しいご飯が食べれて幸せ~」って皆でニコニコしながら
食べれる朝食で本当に幸せ気分。
朝食のときには少し空が明るくなり、雪もちらほら程度。
オーナーさんから「スノーシューは9:30からで、駐車場に集合です」と説明があり、
スノーシューができることにホッとした。
朝食後コミュニケーション広場で食後の一服。
ニッキー君の写真を撮らせてもらいました。
↓優しくて人懐っこいニッキー君
食後の休憩をした後は部屋に戻ってスノーシューの準備。
ワンコと一緒に楽しめるスノーシューなので、もちろんアドも参加。
ニッキー君ご一家も、りんごちゃんご一家ももちろん愛犬と一緒に参加。
ニッキー君とりんごちゃんの飼い主さんたちに、アドは超寒がりだし
きっと開始5分くらいでギブアップして「抱っこしてよ~」って
なると思いますと話したら「今日はアド君が見物だね」と言われたアド。
絶対にギブアップするだろうと思って大きいリュックは空のまま背負って
いつでもアドを入れられるようスタンバイOK!
もう1つ持ってきてたリュックには飲み物やお菓子を入れて行きます。
9:30頃駐車場に行くとインストラクターさんが居て、
スノーシューの履き方や歩き方などを教えてくれます。
駐車場からそのままスノーシューを履いて皆の準備が終わったところで
宿の脇を通り、一面銀世界の中へ入って行く。
どうなるアド!?やっぱりギブアップ?
それとも男の意地を見せることができるのか!?
vol.2に続く・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿