アドの肝臓サポート隊 隊長のYUMIです!
注文した本が2冊届いたので早速“肝臓”の項目を熟読。
・愛犬のための症状・目的別栄養事典 須崎 恭彦 (著)
・ペットの自然療法事典 バーバラ・フジェール (著)
どちらの本も為になるけど、ペットの自然療法事典は特に購入して良かった!
第一線で活躍する獣医師によって書かれた本で、
家庭で飼い主がどうサポートしてあげればいいのかという部分が説明されていて
『痒いところに手が届く!』的な内容です。
ありとあらゆる症状の対応策から、予防策まで載っていて
ペットと一緒に暮らしている家庭に一冊あると助かりそう。
本の紹介はこの辺にして・・・
今朝のアドの肝臓サポートご飯↓
なんだかお茶漬けみたいですが。。
鶏肉、レバー、小松菜、しそ、人参、きゅうり、生姜、
すり胡麻、昆布粉、しじみのだし汁。
須崎先生の本に、肝臓には肝臓(レバー)が良い、
他にしじみ、小松菜、人参、昆布も肝臓に良いとあったので早速入れました。
しじみのだし汁なんて飲むかなぁ?って思ったけど、そんな心配いらなかった。
夢中になってペチョペチョ飲んでます。
全部一緒に入れてるから色んな味が染み出て美味しいのかも。
大豆、豆腐も肝臓に良いそうなので、豆乳をあげてます。
体の解毒を助けるために十分な水分摂取が必要なんだって。
水分不足による多血症にも水分は欠かせません。
毎日軽い運動を行って肝臓の刺激を助けて、
老廃物の排泄と血行の改善を促しましょう。
と言うことで、本日もちゃんと散歩に行ってきました。
「元気にやってまーす!心配してくれてありがとう!」
健康診断の結果を先生から告げられて、私もOKUも驚きを隠せなかったくらい
ビックリするような数値を出したアドですが普通に生活してます。
「軽い運動なんかじゃ物足りないわい」ってくらい元気です。
今日はこれから、『純100%亜麻仁粉末』と『有機JAS 純100%ウコン粉末』、
『しじみ純粋エキス(粉末)』が届く予定なので夕食にプラスしてみます。
それにしても、ウコンにしじみってさぁ
飲み過ぎで肝臓が悪くなったオッサンみたいな内容だよね・・・。
ちっこいオッサンはおねむだそうです。
こんな感じでボチボチやってます。
引続き応援お願いしまーす☆
0 件のコメント:
コメントを投稿